とんぶり市出展します!
- 2016/09/30
- 15:58
カラグールが!
- 2016/09/27
- 20:56

ここ数年輸入が無かったカラグールが入ってきました!しかもベビーサイズ!オスかメスかわかんないっすよー(泣)って感じですが、このサイズから楽しめるなんて贅沢っす!ちょっと写真ではわからないのですが前肢は水の中を泳ぎまわるカメだけにかなり大きく水をかくのに適した作りをしています。今回うまく写真で撮れなかったのでまた撮影しなおします。頭がうっすら赤いですが地味な感じですね。地味なままでいいのでメスになっ...
ビルマハコガメもだんだんと売れていってますね
- 2016/09/21
- 21:36

昨日に引き続き次どうなるかわからない亀です。Cuora amboinencis liniataビルマハコガメですね。このブログで学名を書きまくったからか携帯で頭の文字を打つと勝手に出てきてくれるのでとても楽です。赤味が抜けてしまったって話しも聞きますがうちのは相変わらず赤いです。iPhoneで撮影でこの色ですからね。甲羅の形がとてもいいなーと思います。センターのラインはちょっとボンヤリしてきましたね。成長線は出まくりなんでかな...
店頭から姿を消しつつあります
- 2016/09/20
- 20:49

ソマリアリクガメだんだん店頭から消えてきていますね。好きな人達が買っていって気がつくと全くいなくなってしまうんでしょうね。ビルマハコガメもそうですが、次に入るかわからないカメはその時に手に入れないと今後難しくなりますよね。カメに関してはこれからの時代飼えないのが当たり前になる時が来ると思っています。まだブリードがされているならいいですがWCに頼っているカメはいつ飼えなくなってもおかしくないですからね...
頭が青い
- 2016/09/19
- 23:28

最近鼻のあたりにコブが出来てしまい少し凹んでますが、今日はやたら頭が青いので写真を撮ってみました。ケージ内に芝生を生やそうとしましたが失敗して土だけ残りちょっと汚いですが(汗)もっとキレイな青なんですが、写真でもなんとなくわかるかなと。頭のてっぺんから撮りたかったのですが、警戒されまくりで顔の角度はほとんど変わらず(汗)最近見てる前でもチョロチョロと餌を食べる様になってきました。サイズもグッと伸び...
成長著しいです。
- 2016/09/15
- 21:29

今年生まれの亀達はよく食べ成長してきています。ちょっとピンボケですが成長線が出まくりかっちりしてきました。沢山食わせて早くでかくしたいです。横から見るとこんな感じです。まだまだ小さいですが!正面から!お次はお気に入りのミツユビ相変わらず甲羅は地味ですが。顔は良くなりそうな予感がしてます。最後はカントンクサガメ!首を引っ込めると黒すぎて何だかわからない(汗)しかし、ひっくり返すと!赤いっすねー!綺麗...
日曜日は五反田へ行きました!
- 2016/09/14
- 21:47

11日の日曜日はだっくす小峰さんと昨年からの約束で神輿を担ぎに恵比寿、五反田へと行きました!最近は髪を切るのがおっくうでぼっちゃん刈りの河合です(泣)昼過ぎに恵比寿の祭に行き夕方ちょっと前に五反田へ移動しました!五反田の祭では2年前に奥山風太郎先生、みのじさん夫婦にたまたま会い、毎年五反田の祭で楽しくやりましょうという約束をしました。河合は昨年は結婚式の準備で不参加でしたが(汗)お二方は与那国島に行...
オビ島産ミズオオトカゲ
- 2016/09/13
- 19:31

北海道の雄 トロピカルジェムの元気さんがドイツのハムショーに行った時にケルンの動物園で撮影してきたオビ島産ミズオオトカゲのでかいやつの写真をお願いして貰いました。快く承諾していただき本当に感謝です!さて、このオビ島産ミズオオトカゲは学名V.s.ziegleriでケルン動物園に勤めている方の名前から名付けられたそうです。ドイツ行って実物見てみたいっすねー。さて、そんなオビ島産ミズオオトカゲはうちにもいます。真っ...
ソマリアリクガメはしっかり成長してます。
- 2016/09/08
- 22:32

完全にタダの成長記録になってますが、河合は本当に特別なリクガメだと思っているので記録したいと思っています。白い部分が増えてきました。甲羅が成長しているのがわかります。イベントなどで同腹の個体を見るとサイズの差が目立つ様になってきました。ちょっと食べさせ過ぎかもと思っているのですが、つい(汗)リクガメに関してはあまり栄養価の高くない雑草をという考えなのですが、与えやすい野菜を食べさせ過ぎているのでは...
ポゴナクラブのカルシウムを混ぜて
- 2016/09/08
- 21:23

アメハコが充実してきましたが、なんだかんだ手間がかかる奴等です。人工飼料を食わないトウブには手を焼いていますが、成長だけはしっかりしています。こいつです。元々強制給餌でしか食べなくて落とすかなと思ってましたが、根気よくミミズを与え続けてどうにかかっちり育ちました。ただ、単独じゃないと他の奴らに邪魔されてしまうので一匹だけで食べさせてます。その成果で最近はずっしりしてきました。頑丈な奴らは奪い合いで...